about us

column

LOCA THE CLASS. AOYAMAスタッフが皆様にお知らせしたいセールスポイント②

大量の汗をかくための、温度と〝湿(しつ)度〟の絶妙すぎる相関関係

セールスポイント

一般的なドライ式サウナに通い慣れた方の中にも「暑すぎて肌がヒリヒリするのがちょっと……」「髪の毛が乾いて痛まないか気になる」「もっと汗をかきたいけど、息苦しくて長く入っていられない」なんて感じている方、いらっしゃいますよね。LOCA THE CLASS. AOYAMAなら、そのような不満を感じることはありません。その秘密は、当店がこだわった〝湿度〟設定にありまして……?

目次

第3次サウナブームと言われて久しい昨今。芸人さんやアイドルといったタレントからモデルさんまで、芸能人の中にもサウナ好きを公言し、ブログやSNSを通じて情報発信する方が増えていますよね。

高級個室プライベートサウナとして営業させていただいているLOCA THE CLASS. AOYAMAがあるのは、港区青山。土地柄か、当店をご利用いただくお客様の中にも(名前は出せませんが)そういった有名人をチラホラお見受けする今日この頃です。

さて、前回の「LOCA THE CLASS. AOYAMAスタッフが皆様にお知らせしたいセールスポイント①」では、身体から吹き出る大量の汗を体感していただくために、当店では室内温度を60~65℃に設定している、という説明をさせていただきましたが……。

今回は、温度と同じく、LOCA THE CLASS. AOYAMAがこだわりを持って設定している〝湿(しつ)度〟のお話です。

一般的なドライ式サウナの湿度は何%くらい?

まずは、一般的なドライ式サウナが湿度を何%くらいに設定しているか、ご存知ですか? ドライ式というくらいですから乾燥した環境を作りだしていることに違いありませんが……答えは10%程度。

この数字は、どの程度のものなのでしょうか。以下は、気象庁が発表した2020年の東京の湿度から夏・冬の平均値を算出した数字です。
夏(7~9月)/80%
冬(12~2月)/57%

こうして比較してみると、ドライ式サウナの10%という湿度が、いかに低いかが分かりますよね。

もちろん、サウナといえば、この高温低湿の室内環境が一般的であり、「やっぱりサウナはこうでなくちゃ」という方も多いとは思うのですが……一方で、髪の毛や目、肌が乾き、息苦しくて長時間入っていられない、という方が少なくないのも事実です。

LOCA THE CLASS. AOYAMAの設定湿度は55%

では、LOCA THE CLASS. AOYAMAの設定湿度はというと、55%。

実はこれ、当店がこだわりぬいて設定した数字なんです。どういうことかと申しますと……先ほど記載した、東京の夏・冬の平均湿度に、人が快適に感じると言われている、室内湿度の数字を加えてみましょう。

夏(7~9月)/80%/人が快適だと感じる夏の室内湿度は50~60%
冬(12~2月)/57%/人が快適だと感じる冬の室内湿度は45~60%

LOCA THE CLASS. AOYAMAが設定した室内湿度が、1年を通して、人が快適だと感じる室内湿度の範囲内の数字だということがお分かりでしょうか。

お肌にも最適な湿度設定

55%という、快適な湿度の中では、髪の毛も目も、乾燥することはありません。

さらに、湿度55%という数字は、お肌にも最適だといわれている室内湿度(50~60%)の範囲内でもあります。

人は、湿度が40%以下になると肌の乾燥を感じやすくなります。
さらに、30%を切ると肌トラブルを起こしやすくなると言われています。

逆に70%近くの高湿状態になると、ダニやカビが繁殖し、アレルギー症状を引き起こしてしまう可能性が……。

つまり、私たちの肌にとっては、湿度は低すぎても高すぎても良くないということ。50~60%を保つことが重要だということなんですね。

湿度55%+室温60~65℃の室内環境で未知のサウナ体験

そして、55%の湿度を保ったまま、室温を60~65℃に設定しているのがLOCA THE CLASS. AOYAMA。

この数字を見れば当店の環境が、室温/80~100℃:湿度/10%程度という〝高温低湿〟な一般的なドライ式サウナとは真逆の〝低音高湿〟環境にあることがお分かりいただけると思います。

そして、この設定が作り出すのは、
①乾燥や息苦しさを感じることなく、
②サウナ室に長時間(15~30分程度)入っていられる環境。

これに、床や壁に使用しているマグマプレート(天然溶岩)が持つ遠赤外線効果をプラスすることで、大量の発汗を促す……これが、LOCA THE CLASS. AOYAMAが辿り着いた答えなのです。

【まとめ】

〝高温低湿〟であるドライ式サウナと違い、比較的に過ごしやすい〝低温高湿〟の環境なのに、身体から吹き出る大量の汗……これはもう未知の体験。ドライ式サウナに通い慣れた方にも、ぜひ一度、この感覚を味わっていただきたいと思っております!

ご予約・入会申し込みはこちら