about us

column

正しいのはサウナ前?サウナ後?サウナ前後の食事で気をつけたいポイント

サウナと健康

食事は「サウナ前」と「サウナ後」どちらが正しいのか気になる方は多いのでは?そこで今回は、サウナ前後の食事で気をつけたいポイントを解説します。サウナを活用して健康的な身体を目指したい方、ダイエットを目的でサウナを活用したい方はぜひ読んでみてください。

目次

1.【結論】食事は「サウナ後」が鉄則

1.【結論】食事は「サウナ後」が鉄則

結論からお伝えすると、食事は「サウナ後」が鉄則です。つまりサウナは「食事前」に入るのがセオリー。


サウナ後の食事は「サウナ飯」と呼ばれるほど、サウナ愛好家たちが愛してやまない鉄板セットですよね。


ではなぜ、サウナ後に食事をとるべきなのか、その理由を2つ解説します。

①消化器官が元気になって食欲が出るから

①消化器官が元気になって食欲が出るから

サウナに入ると「温熱効果(身体が温まる)」と「温冷交代浴(熱い冷たいを交互にくり返す)」、2つの効果から全身の血行が良くなります。これにより、全身の臓器や細胞に新鮮な酸素と栄養が行き渡ると同時に、老廃物の排出が進み、全身のトータルケアが進んでいきます。


食べ物の消化・吸収を担う「消化器官」も同じく、血行がよくなることで活動が活性化します。その結果、サウナ後は空腹を感じ、食欲が増すんです。


また、サウナでリラックスすると、副交感神経(=自律神経)が優位に働き、消化器官の動きが活性化されるのも、サウナ後に食欲が高まる大きな理由。


サウナ後、お腹が空いて食欲を感じたら消化器官が活性化された証拠。ぜひ、おいしいサウナ飯を堪能しましょう!

②味覚が鋭くなりいつもよりおいしく感じるから

②味覚が鋭くなりいつもよりおいしく感じるから

サウナの後に食事をとると、いつもより味が濃く感じたり、素材そのものの味がよくわかったり……そんな経験がある方も多いのではないでしょうか。


実はこれもサウナのおかげ。


サウナに入ると、血流が良くなることで脳の血液量も増え、感覚や認知、判断などの機能に関わる「頭頂葉」の一部が活性化し、臭覚、聴覚、味覚などの五感が敏感になるんです。


薄味で繊細な味付けがよく感じられたり、野菜やフルーツなど、素材そのものの味がいつもより濃く感じられたり、濃い味の食事がより濃く感じられたり。


サウナ後は素材を生かした食事や、香り豊かな食事を選ぶとより満足できるはずです。ぜひ試してみてください。

2.サウナ前の食事はNG?その理由

2.サウナ前の食事はNG?その理由

食事をとるなら「サウナ後」が鉄板とお伝えしましたが、そもそもなぜ「サウナ前」の食事がNGなのか気になる方は多いのでは?


大きな理由は、サウナ前の食事は「消化不良」を起こす原因になるからです。


ここまで「サウナに入ると全身の血流が良くなる」と、何度もお伝えしてきました。満腹状態でサウナに入ると、消化活動に必要な血液が全身をめぐってしまいます。その結果、食事が十分に消化されず、消化不良を起こしてしまうんです。


せっかくサウナで健康に!と思ったのに、「胸焼け」「吐き気」「胃もたれ」「逆流」「下痢」などの症状が出るなんて本末転倒ですよね。


食事をとるなら、サウナの後!もしも食後にサウナに入る場合は、十分な食休みをとってからにしましょう。20~30分ほどの食休み(※)で消化活動を助けてくれるそうです。






※参考記事:エーザイ株式会社.「食事【クイズで学ぶ胃のメカニズム】

3.サウナめしにおすすめの食事

3.サウナめしにおすすめの食事

いつもよりおいしく感じる「サウナ飯」。基本的には、ぜひ自分の食べたいものを思いっきり楽しみましょう!


ただし、サウナの後は、消化器官の動きが活性化し、通常よりもカロリー吸収率が高い状態。糖質、脂質が高いものは、いつもよりも吸収されやすいため、ボディメイク中の方やダイエット中の方は注意が必要です。


白米よりもおそばやパスタ。野菜を中心としたメニューを選択すると安心です。

また、サウナ後は身体の水分が思った以上に失われています。ビタミンやミネラルを補給できるドリンクもぜひ取り入れてください!

4.サウナ前の飲酒は絶対にNG。お酒を飲むならサウナ後に

4.サウナ前の飲酒は絶対にNG。お酒を飲むならサウナ後に

サウナめしと一緒に「お酒」を楽しみにしている方は多いはず。食事と同様、お酒は「サウナ後」に楽しみましょう。


飲酒した状態でのサウナは絶対にNGです!


アルコールは利尿作用があるため、脱水を引き起こす原因になります。




お酒を飲む

利尿作用が働く

サウナに入る

大量に汗をかく

脱水が進む




飲酒した状態でのサウナは、脱水症状のリスクを高めます。また、同じ理由で、サウナ直後の水分補給としてお酒を飲むのもNG。アルコールではサウナで失った水分を補給できません。


水や麦茶、イオンウォーターなど、水分補給を助ける飲料水をこまめに摂取して、脱水を防ぎましょう!

5.まとめ

サウナと食事の関係についてご紹介しました。




・食事をするならサウナの後
・サウナ前の食事は消化不良の原因に
・サウナ後はカロリー吸収率が高い
・お酒を飲むのはサウナ後。ただしサウナ直後の水分補給をアルコールでするのはNG
・飲酒状態でのサウナは脱水症状を引き起こすのでNG




サウナと食事の関係をしっかり理解することで、よりおいしく、そして健康に食事を楽しめるはず!ぜひサウナを上手に活用して、より健康を目指していきましょう!

この記事を書いた人
ライター・はせがわみき
はせがわみきhttps://twitter.com/hamigaki_write
フリーランスライター・社会人になりたての頃、会社の先輩からすすめられた「サ道」を読んだことがきっかけでサウナへどっぷりはまる。サウナは歴8年。サウナスパ健康アドバイザー資格保持。好きが高じて、現在はサウナ施設・銭湯への取材・レポート記事をメインに手がける。好きなサウナは中温・高湿度。好きな水風呂は、ぬるめの18度。
ご予約・入会申し込みはこちら