about us

column

サウナQ&A

サウナのマナーとされることには裏がある?

サウナQ&A

サウナ施設には、ほかの利用者への配慮、または衛生面から、守らなければいけないマナー、エチケットがつきもの。ですが、その裏には、ご自身のためになる別事情もあったりして……というわけで今回はQ&A方式で、サウナ・マナーの裏事情に迫ります。

目次

Q:サウナに入る前に身体についた水分を拭いた方がいいのはなぜですか?

A:発汗作用を高めるため。

多くの人が同時に利用するサウナ施設では、まずはシャワーを浴びて身体を清潔にするのが一般的。これはエチケットでもありますが、皮膚の汚れを落とすことで汗腺を開き、汗をかきやすくするためでもあります。

さらに、サウナ室に入る前には、身体についた水分を拭きとるのがマナーとされていますよね。ビショビショのまま座面に座ると敷いてあるマット、バスタオルもビショビショになってしまい、後から入る人に不快感を与えてしまうからです。

ただ、サウナ室に入る前に身体の水分を拭きとった方がいい理由はほかにもあります。それは、発汗作用を高めるため。

濡れた身体で温度の高いサウナ室に入ると、皮膚表面の水分が高温に。そのため、数分で苦しさを感じることになってしまいます。

また、皮膚表面についた水分が熱を吸収してしまうということは、身体が吸収する熱を奪っているということでもあるわけですから、当然、身体の深部が温まりにくくなってしまいます。

つまり、身体を芯から温めて十分な汗をかくために、サウナ室に5~10分とどまれるよう、皮膚表面の水分を拭きとっておくということなのです。

Q:水風呂に入る前に、汗を流した方がいい理由を教えて下さい

A:冷たい刺激をより受けやすくするため

サウナ室の入る前に濡れた身体を拭くのと同様に、水風呂に入る前はシャワー、もしくは、かけ湯(水)するなどして汗を流すのがエチケットとされています。

それは、汗には水分だけでなく、汚れも含まれており、その汚れが水風呂の水質を落としてしまうと同時に、ほかの利用客に不快感を与えてしまうことにもなるから、というのはご承知の通りですが……。

実は、水風呂に入る前に汗を流すことは、水風呂効果を最大限に得るために、必要なことでもあるのです。

どういうことかと申しますと、サウナでたっぷり汗をかいた状態というのは、毛穴が汗でふさがれている状態ということ。言い方を変えると、汗を流すことで毛穴が開き、冷水の刺激を最大限に受けることができるというわけです。

サウナで整うためには、冷水刺激で血管を収縮させ、血液の循環をよくすることが必要不可欠。効率よく整うためにも、水風呂に入る前は、きちんと汗を流しましょう。

Q:多くのサウナ施設で、水風呂に潜ることが禁止されている理由は?

A:最悪、意識を失うリスクがあるため。

整うブームの昨今、サウナ好きの中には「水風呂に入るためにサウナに行く」という方が多くいらっしゃいます。そして、そんな中には「許されるなら、頭のてっぺんまで冷たい水にサブっと浸かってスッキリしたい」と思っている方も少なくないのようですが……ご存知の通り、多くのサウナ施設では、水風呂に潜ることは禁止されています。

その第一の理由は、やはり衛生面。シャワーで流し切れてないフケや、抜け毛だけでなく、鼻水や唾液が水風呂に入れば、他人に不快感だけでなく、感染症のリスクを与えることになりかねません。

そして、第二の理由が、血圧の急上昇による健康リスクです。

そもそも、水風呂に入る際に、足の先からゆっくり入ることが推奨されているのは、血圧が急上昇するのを極力抑えるため。サウナで温まったことで拡張した血管が、水風呂に入ることで縮小し、血圧が上がります。この変化が急激すぎると、心臓や血管への負担が大きくなってしまうからです。

そして、水風呂に潜ることが禁止されているのは、頭や首を急激に冷やすことがより大きなリスク、すなわちと、脳卒中や心筋梗塞などの重大な病気を引き起こすことに繋がりかねないからです。

また、サウナの後で首や頭を急激に冷やすと、血管が収縮することで脳への血流が減少し、脳に酸素が届かなくなるといった事態にも。そうなると、めまいや失神といった症状を引き起こし、水風呂で溺れるといったリスクも考えられます。慣れているからといって油断は禁物。水風呂に潜ることは、絶対に止めましょう。

【まとめ】

サウナ施設のマナーの裏事情をご紹介した今回のコラム、いかがでしたでしょうか。暗黙の了解、マナー、エチケットとして語られることも、実はサウナ効果を効率的に得るための方法だったり、健康リスクをなくすためのものだったりするんですね。

ちなみに……マナーと言えば、一般的なサウナ施設には「サウナ室や水風呂ではべちゃくちゃとお喋りしない」という暗黙の了解もありますよね。でも、気の合う友達と一緒なら、お喋りしたくなって当たり前。そんなときは、表参道の高級サウナ「LOCA THE CLASS. AOYAMA」をご利用ください。当店はプライベートが守られた完全個室空間。気の合う仲間とサウナパーティでワイワイ、なんて使い方も大歓迎です!

サウナQ&A
最高級個室サウナ LOCA THA CLASS. AOYAMA コラム
ご予約・入会申し込みはこちら