about us

column

サウナ豆知識

ロウリュで使用するアロマ水が、身心だけでなくサウナ室の衛生面でも役立ってるって、知ってました?

サウナ豆知識

女性を中心に、ひろく一般的に親しまれるようになった〝アロマテラピー〟。昨今は、サウナでも取り入れる店舗、施設が増えていますが……そこで、こんなサウナ豆知識。ロウリュで使用するアロマ水が、身心だけでなくサウナ室の衛生面でも役立ってるって、知ってました?

目次

医療や介護の現場でも利用されるようになったアロマテラピー

〝アロマ〟といえば、まず頭に浮かぶのがアロマテラピー。アロマテラピーとは、植物から抽出した精油(エッセンシャルオイル)を使用し、香り成分を嗅ぐことで、
・リラックス効果によるストレスや不眠の改善
・疲労回復や免疫力の向上
・美肌効果
といった、心身の健康や美容に役立てる自然療法のことを指します。

ひとくちにアロマといっても、その種類は多く、また効果もさまざまですが、
・ラベンダーはリラックス効果がある
・ユーカリは呼吸器系の改善させる
・ペパーミントは集中力の向上させる
といった特徴が、広く一般的にも知られています。

そして近年では「メディカル・アロマ」という言葉が使われるようになったことからも分かる通り、アロマテラピーが医療や介護の現場にも導入されるようになってきました。

しかし、「療法」とはいえアロマテラピーは、ご家庭で手軽にできる美容やリラクゼーション、というイメージで行われることの方が一般的かもしれません。

主に女性が中心になるとは思いますが、この記事を読んでくださっている方の中にも、
「アロマディフューザーやアロマスプレーを遣って香りを楽しんでます」
「お風呂タイムやマッサージするときにアロマを使用しています」
という方は多いのではないでしょうか。

ロウリュする際の水代わりに、アロマ水を使用

ロウリュする際の水代わりに、アロマ水を使用

そして昨今、このアロマテラピーを取り入れるサウナが増えてきているのは、サウ好きならご承知の通り。

サウナでどのようにアロマを使用するのかと言えば……そう、ロウリュする際、熱した石にかける水の代わりに、アロマ水を使用するというわけです。

そうすることで、アロマ水に含まれる精油の成分が蒸気となってサウナ室に充満。深く深呼吸することで、その蒸気が体内に吸収され、アロマテラピーと同様の効果を発揮してくれるというわけです。

アロマ成分がサウナ室の衛生を保つって、どういうこと?

さらに、ロウリュする際にアロマ水を使用するメリットがあるのは身心だけではありません。

それは、サウナ室の衛生面に関わることなのですが……どういうことだかお分かりになりますか?

ポイントは、ラベンダーを始めとしたいくつかのアロマオイルに、殺菌・抗菌効果や消臭効果、防カビ効果もあるということ。

もうお分かりですね。
サウナ室内は高温多湿という環境上、汗や皮脂が付着しやすく、においやカビの発生原因となってしまいますが、アロマ水でロウリュすることでアロマ成分が原因菌を殺菌。サウナ室内を衛生的に保つ役割も果たしてくれているのです。

季節によって変わるLOCA THE CLASS. AOYAMAのアロマ水

このように、身心的にも、サウナ室の衛星を保つ意味でも役にたつ、アロマ水を使ったロウリュ。

もちろん、高級個室プライベートサウナであるLOCA THE CLASS. AOYAMAでも導入しています(ただし、セルフ・ロウリュ時に限ります。オート・ロウリュでは、アロマ水は使用できません)。

ご用意しているアロマ水は、季節によって異なりますが、いくつかご紹介させていただきますと……。

●檜ローズ・ブレンド(LOCA THE CLASS. AOYAMAのスペシャルブレンド)/まず、最初にご紹介したいのが、檜(ヒノキ)とローズの精油を独自にブレンドした、LOCA THE CLASS. AOYAMAスペシャルともいうべきアロマ水です。
清涼感ある檜ローズの自然な香りが心身を癒やすとともに、フローラルで甘いローズの香りには情緒安定効果、女性ホルモンのバランスを整える効果があります。

●檜ミント/檜ミントは、檜(ひのき)の蒸留水とミントのエッセンシャルオイルを混ぜたアロマ水。檜の香りで、森林にいるようなリラックス効果が得られると同時に、ミントの清涼感ある香りがリフレッシュ効果を発揮します。

●青森ひばオイル/青森ひばは日本固有の樹種で、日本三大美林の1つ。青森ひばオイルは、その青森県産のひばの木から抽出された精油のことで、ヒノキチオールという強力な抗菌・防虫・防腐・消臭成分が含まれているため消臭スプレーや虫よけスプレーなどに活用できるほか、ペットケアにも使われていますが……。
青森ひばの香りにはリフレッシュ効果があるほか、冷えやむくみの改善にも効果があるとされています。

●サンダルウッド/サンダルウッドは、日本では白檀(びゃくだん)と呼ばれ、お香や仏具などに使われるていますが……。
サンダルウッドは、インドやオーストラリアなどに分布する常緑樹。その心材から抽出されたアロマオイルはオリエンタルな香りが特徴で、リラックス効果が高く、瞑想やヨガなどでよく使用されることでも知られています。
また、サンダルウッドには、血行促進や抗菌・消炎といった効果のほか、呼吸器や泌尿器の不調、皮膚の保湿や老化防止にも役立つとされています。

●ラベンダー/甘みのある香りが特徴のラベンダー。その効果は、リラックス効果や安眠効果、痛みを和らげる効果、皮膚トラブルを改善する効果、美肌効果など数多く「万能精油」と呼ばれるほどです。

【まとめ】

今回は、ロウリュと相性抜群の〝アロマ水〟についてお話をさせていただきましたが、いかがだったでしょうか。興味がおありの方は、ぜひLOCA THE CLASS. AOYAMAへお越しいただけますと幸いです。

LOCA THE CLASS. AOYAMAは、港区南青山で、大人の隠れ家的に営業している高級個室プライベートサウナ。極上のリラックス体験をしていただけるよう、スタッフ一同、おもてなしの心を持ってお客様のお越しをお待ちしております。

ご予約・入会申し込みはこちら